Iron-works / PhotoAtelier (Glen)
なんだか、ずっと鉄の話をしていますが、ちょっと面白い記事を拾いましたので紹介しておきます。
つなごう医療 中日メディカルサイト | 過剰な鉄分はがんリスクに 名古屋大院チーム
体内に必要以上の鉄分が蓄積すると、がんになるリスクが高まることを、名古屋大大学院医学系研究科の豊国伸哉教授や赤塚慎也助教らの研究チームが、ラットを使った実験で突き止めた。29日、米オンライン科学誌「プロスワン」に掲載した。
過剰摂取はよくないらしい
ずっと、C型肝炎患者は鉄代謝異常になっているので、鉄分の摂取は少し控えた方が良いという話をしてきましたが、一般の人も過剰摂取はガンの発生リスクを高めるという実験結果が発表されたようです。
鉄は、体にとってなくては成らないものですが、 鉄分が不足していない人がサプリメントなどで不用意に過剰摂取すると活性酸素が発生して細胞を傷つけるようです。
出典:つなごう医療 中日メディカルサイト | 過剰な鉄分はがんリスクに 名古屋大院チーム
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120830154010753
C型肝炎の場合は、鉄を肝臓に溜め込みやすくなっていますので、一般の人よりも気をつけることが必要です。
もちろん、記事の中にあるように、成長過程のお子さんや、妊娠中などの女性は鉄分が特に必要になりますが、特に必要でない人が不用意に取る必要はないと思います。
サプリメントなどは、1日の摂取量の数倍とはとてつもない量を一挙に摂取するとが可能なので十分考えて使いたいなと考えます。
まだ、1つの実験結果で結論づけられたものなので、果たして本当かどうかこれからの研究をまたなければいけないと考えますが、面白い研究結果だと思います。
ひとまず
◇
実家から桃が送られてきた。
桃は皮のまま丸齧りする派です(キリッ) #もも #桃 #peach Photo by cxq02002
大ぶりのももでうまかったな。
近頃ももは、皮のまま食べる。産毛をがっちりスポンジでとってたべると割と口の中がイガイガしない。
皮と身の間が一番甘いもんね。
ばんばんさん、こんばんは。
熊田先生の講演会、お疲れ様でした。
鉄記事ありがとうございます。
健康な人でも、鉄が、体内に蓄積されるのですね。
やっぱり、何でも、ほどほどが一番ですね。
栄養は、食べ物から、摂りましょう。
では、また♪
ばんばん隊長、こんばんは☆
鉄シリーズ・・・やはりお勉強になります♪
心もカラダも、錆び★サビ★は・・・避けたいです↓↓↓
桃・・・丸かじりでも大丈夫?!?!?!
ほっぺがかぶれないなら、チャレンジしてみましゅ♪
ばんばんさん、こんばんは~♪
えっ、一般の人でも鉄はいけないの~?
もし治ったら、カツオをたくさん食べようと思ったのに・・・
ももが、ももが、ももが、ももが、美味しそうで~す!
そういえば、ロス在住の〇えちゃんが、
「日本の桃は世界一美味しい~!」と絶叫していました!
わしも、そう~おもう~!
ではまた~♪
yokobueさん
ほどほどがいいようで。
めぐさん
産毛だけはがっちりとってください。だいじょうぶかなあ。
akioさん
まあ、データがマウスだし、通常3~5倍だし、たぶん鉄剤ヘム鉄の吸収いいほうだし。つっこみどころ満載なんですが、過ぎたるはなんとかで。そう、マグロも沢山たべたいよ~(T_T)
ばんばんさん、こんにちは(*^^*)
フムフム…健康体の方でも過剰摂取は…
ほどほどですね!
渋谷講演会もお疲れ様でした。
私も桃は丸かじりしま~す♪
しかし福島から桃が贈られて来なくなってしまいました(>_<) 自転車頑張ってるみたいですね(^-^)/ 平坦な道を選んでツーリングしましょう\(^o^)/
アナログさん
桃やっぱり旨いですよね。
自転車乗りましょう。akioさんも復帰したようです(笑
ばんばんさん、こんにちは~♪
鉄シリーズ、お勉強になりまする。何事も過ぎたるは・・・ですね。
わあ、桃だ!!桃だ♪
大、大好きです。でも丸かじりは知らなかった。
産毛をしっかり取るのですね。さっき買ってきたからさっそくやってみようっと♪
まだ暑いのでお気を付けくださいね~(*^_^*)
YUKOさん
桃ですよ桃。今日も桃食べました。旨いなぁ(笑